fc2ブログ

我が家に滞在していたロケット&フードファイターのとおるちゃん。
知り合いのボラさんからお話いただいて、家族が決まりました!

ドンちゃんというピッタリのお名前になりました。
ぴったりすぎるよ。

ケージ生活卒業でよかったー。

幸せそうな報告をもらって安心しましたが、おとな猫を預かると別れが辛すぎますね。



さて、


ろく、歯を10本抜きました。
歯肉炎が進行していて、抜かないとどうしようもなかったそう。


roku403.jpg


あびこちゃんたちからの白血病の感染をすぐに思ったけど、うつってませんでした。

今まで、病気知らずだったので、私もかなり動揺してしまったけど、ずいぶん元気になりました。
たくさんの猫が出入りしてきたし、今まで無事にきたことに感謝して、これからもろくと仲良く暮らします。


とおるちゃんが来てからチームを組んだ2匹ですが、
手術から帰ってきたろくをのんちゃんが優しく迎えたのでびっくりしました。
それから仲良しで、あびこちゃんみたいに、のんちゃんのおなかの下をくぐったり、
朝は挨拶チュッと寄っていくろく。
信じられない(笑)

roku402.jpg


とおるちゃんがいなくなって、ろくも落ちついて療養できます(笑)
モンチッチとろく。

roku401.jpg


スポンサーサイト



とおるちゃん、問い合わせもなく、すこぶるハイパワーで暮らしています。
運動タイムは、ロケットみたいに走りまわってる。

でもずいぶん落ち着いてきましたよ^^
遊びからの甘噛みもしちゃだめってわかってきた様子。


popapa20.jpg



popapa19.jpg

popapa21.jpg


ひとりで楽しそうに遊んでいます。


popapa17.jpg

popapa16.jpg



天然でおちゃめで、激しいあびぱぱって感じ。
他の仲間たちは、なかなか馴れず募集も難しい様子。


今日は、ろくが朝から病院に1日入院。
麻酔をして口を診てもらってます。
不安で仕方ない。
夕方のお迎えが待ち遠しい。


ろくの不在中、ケージは開けっ放しで自由にしていたとおるちゃん。
まったく問題なし。
猫好きの先住さんなら仲良くできると思います。

眠くなったのか、ケージの3階へ登って寝ています。



やっと撮影行けたので載せます。
カメラが壊れてピント合ってないけど・・・・・・

ニョロちゃんの撮影が終わったので、デジカメ入院します;;


★トライアル決定しました★

ちょっともふもふのキジトラ女の子です。
3ヶ月女の子
なつこい性格
猫じゃらし大好き!

瀕死の状態で保護されて、O町シェルターさんが何度も病院に通って、
こんなに元気いっぱいにしてくれました。


satooya111.jpg

satooya110.jpg

satooya109.jpg



とおるちゃんも元気いっぱいに暮らしています。
食べ物がないかいつも探していて、のんちゃんのお皿をチェックしたり忙しそう。
昨日、台所から6枚入り食パンの袋をくわえて走ってきてビックリした!!

どろぼう!と叫んで止めてます(笑)
フードファイターとおるちゃん、一緒に年を越すことになるのでしょうか(^o^;)
問い合わせお待ちしてまーす。
膝にとおるちゃんを乗せながら記事を書いています。

私の留守時と就寝時以外、目が届くときはフリーで生活しています。
控えめで、おりこうです。

だいたい、隅っこのほうとか、ひっそりと隠れる感じ--;
忍者みたい。


popapa15.jpg

popapa13.jpg

popapa14.jpg


木の陰から、のんちゃんを見てる。

popapa12.jpg


とおるちゃん、実は結構お若いかも。
2歳にもなってないんじゃないかなぁ。

遊びも大好きです。
今は初めての世界に、なんでも興味津々。


抱っこしてるとしがみついてくるんだけど、爪がね^^;
爪きりを嫌がって1本しか切れない。
生まれたまんまの爪で痛いー。


とってもいい子です^^






里親募集の子たちです。

★家族決まりました★

1匹は生後約1ヶ月
真っ黒な女の子で血液検査はエイズ・白血病ともに陰性

先天的に左目が欠損していた様ですが、とても活発で片目とは思えない程に元気です。


satooya107.jpg


2匹は生後約6ヶ月の黒とサビの姉妹です。
感染症等で2匹共左目に障害が残りましたが、とても元気で良い子に育っています。
血液検査はエイズ・白血病ともに陰性
姉妹でもらってくださるかた募集中です。


★家族決まりました★


satooya105.jpg


satooya106.jpg




さてさて、とおるちゃんです。


今日からケージの外を探検始めました。
一般家庭で暮らすリハビリです。


目が合っただけでごろり~ん。

popapa9.jpg

popapa11.jpg

popapa10.jpg


もちろん、ろくがいるので目を離せない。

とうるちゃんにいたっては、のんちゃんもろくもまったく平気だよ。

もう一部屋あればフリーであずかれるになぁ。




うちにやってきて2日目です。


popapa6.jpg

少しずつ性格がわかってきました。


基本、甘えたのスリスリベタベタ男さん。
今まで、人間とも猫とも(多頭飼いだったのに)
コミュニケーションが取れていなかったので、ちょっと加減が(苦笑)

遊びから噛み噛みになることがあります。
興奮しすぎると・・・・

あと、男の人が少し怖いような気がします。
まあ、あの環境だったから、男の人が怖くなるのもしかたありません。
リハビリしていきます^^


素敵な胸毛?です。


popapa8.jpg


ケージの中は狭いからストレッチ(笑)

popapa7.jpg


予想通り、ろくは怒りまくっているので、なかなかケージから出して遊ばせることができません。
出して抱っこするぐらい。
もうしばらく様子みます。


そして、ろくを誘って「ぶるにゃ~ん!ぶるにゃ~ん!」と大声でおしゃべりします。
よく通る美声なのです。


声がよく通るので、とおるちゃん、なんて呼んでます。




★家族決まりました★


しばらく、滞在することになった男の子です。

アマちゃん(仮名)ですが、変更するかも~。

アマちゃんは、過酷な環境で暮らしてきました。
血縁6匹+1匹が庭で飼われていましたが、飼われているとは言いがたい・・・
短い鎖でつながれたまま生きてきました。

狭いケージに閉じ込められてた女の子3匹は、まったく馴れませんが、
鎖の男の子たち3匹は馴れるの早いかもしれません。
血縁ではない女の子は、先にもらわれて幸せに暮らしています。

アマちゃんは男の子チームで1番に手術を終えて募集となりました。


まだちょっぴり悲しいお顔かな。
抱っこ大好きの甘々のぼくちゃんです。


うちに移動してすぐのお顔です。

popapa4.jpg


popapa5.jpg


今は、ケージの3階でモフモフベッドに入ってお昼寝してます。


写真では、なかなか伝わらないと思うので、会ってみたいな~って方は
ぜひ会いに来てください^^

2011.11.29 ◆家族募集◆
家族募集中の男の子です^^
宝(ぽう)くんに似てる。


★家族決まりました★



アマちゃん
キジ白男の子
5歳以内
去勢済み・猫エイズ・白血病ともに陰性



人懐こいゴロゴロ虫です。
とても過酷な環境で暮らしてきましたが、この子だけは心を開きました。
あと5匹いますが、まだ心を閉ざしています。


popapa2.jpg


popapa3.jpg



~保護経緯~

飼い主のおじいさんが亡くなって、庭に放置されたままとなった子たちです。

庭で、短い鎖につながれたまま数年間生きてきました。
先に保護された女の子たちは、小さなケージに3匹が閉じ込められて暮らしていました。

現地にあと男の子が2匹残っていますが、近日、保護・去勢していただきます。



あと、3匹の家族も募集中です。

こちらも結構な環境から脱出組。
ママと子供達5匹で保護されました。



●2匹の家族決定しました●

4ヶ月過ぎ
なつこい子たちです。

まっしろの女の子


shimomura♀

頭に墨こぼしの男の子


shimomura♂



こちらは、目がくっついてひどい状態で保護された子。
ボラさん宅でとてもキレイになってきました。
また撮影行ってきます。
なつこい子です。


★家族決まりました★


キジトラ女の子ニョロちゃん

satooya99.jpg


111129_164509.jpg



みんな幸せにな~れ♪





短期預かりの2匹さん。

なんとまぁ、おとなしいこと。
びっくりです。

放牧タイムもおとなしいです。

satooya89.jpg


ろくも、今回は、平気らしい。
こんなに近づいても大丈夫だそうです。


satooya90.jpg


2匹で同じポーズをよくするのが、たまらなくかわいいです。


ろくのほうがかわいいけど^^;
比べるもんじゃないですな。






 

★家族が決まりました★



O町シェルターさんにいます。


かわいいかわいい花緒ちゃん
2ヶ月ぐらい
検診済み
3種ワクチン済み


satooya86.jpg

satooya87.jpg

satooya88.jpg


カウンター